剣紫会とは

  • HOME »
  • 剣紫会とは

剣紫会について

剣紫会とは、明治大学体同連剣道部の卒業生の会です。

剣紫会会員間の親睦を深めることを目的とし、2014年現在、会員数は500余名となっております。剣紫会には剣道を通して広く活躍する方、しばらく休止している方など様々な方が在籍しており、剣道七段の段位取得者を輩出するなど剣道界での活躍も広域にわたります。

本ホームページは、40周年を記念し剣紫会の組織体制を見直す一環として設立されました。2月の総会や夏・秋の稽古会のご案内、剣紫会の活動状況などを中心にご紹介していきます。
剣紫会に関するご質問・ご連絡等ございましたら、お問い合わせ掲示板からお気軽にご連絡ください。

剣紫会新規約
個人情報について

体同連剣道部の歩み

体同連剣道部の歴史をご紹介します。

1964年 体育会剣道部 部長 峯重教授により剣道同好会を創設
体育会レギュラー組の本校道場と分けて和泉校舎で稽古開始。
第1期募集で12名入部
1965年 初代主将:小宮 誠一先輩
1966年 初めての対外試合(獨協大学剣道部)
日立市日立金属体育館で合宿
四校対抗戦(明大、早大、慶大、法大)スタート (後の二季杯)
1968年 体同連に加盟「体同連剣道同好会」となる
(顧問;峯重先生 体育会剣道部顧問と兼任)
1969年 大胡教授より 「大胡杯」が寄贈。当初は寒稽古の最終日
部内試合個人戦勝者に贈呈。その後、夏合宿個人戦勝者。
現在は、夏合宿団体戦の冠となる。
1971年 夏合宿を那須高原「町営憩いの家」(平成7年まで24年間利用。)
顧問に平川先生就任(~2011年まで)
1975年 剣道同好会から「体同連剣道部」へと名称変更
1977年 剣紫会10周年記念式典:品川パシフィックホテル
1978年 第1回関東親善大会の開催に幹事校として関与
1982年 卒業生の組織を「剣紫会」と命名。
1991年 創設25周年「記念タオル」製作
1992年 第1回早明定期戦 明治・早稲田の練習試合を前期後期の定期戦方式へ。
1993年 二季杯 法政理工学部が脱け、翌年から東大剣丁会が参加
2002年 日中法明戦 開始
2007年 「剣紫会」運営運営体制見直し、小宮相談役、山崎会長(9期)、餌取副会長(13期)、佐藤(14期)、岩村(15期)執行部発足。(幹事長:27期木下、事務局長:30期鈴木)
2011年 平川教授ご退官。部長に平井教授が就任。
監督:浦川明大(44期 明治大学職員)
2013年 創設50周年記念式典;明大リバティータワー

お知らせ

向井眞一先輩(第5期)表敬訪問

2024年10月2日(水)我が体同連剣道部OBであり現在、一般社団法人 日本工業倶楽部理事であり、元(株)内田洋行 名誉会長の向井眞一先輩(第5期)との懇親会食を行いました。 当日は、剣紫会執行部を代表して鈴木、小林、石 …

【剣紫会】筑波山かすみがうらツアー報告

2023年から始めた日本全国剣道ツアーですが、昨年の岩手県・盛岡市に続いて、今年は、茨城県・つくば市&かすみがうら市に行ってまいりました。全国にいる明治大学体同連剣道部の卒業生を辿りながら、地域の方と交流を深めることを目 …

【剣紫会】現役生との交流会報告

9月21日(土)に2024年の秋の稽古会&現役生との交流会を開催しましたので、報告いたします。 今回は、平川先生、平井先生、剣紫会(卒業生)20名、現役生28名の50名の参加者となりました。先生、卒業生、現役生が混じり、 …

【剣紫会】筑波山・かすみがうらツアー2024のご案内

執行部事務局の鈴木謙吾です。 昨年の盛岡ツアーに引き続き、今年は、筑波山・かすみがうらツアーを企画しましたのでご案内いたします。 筑波山麓で宿泊し、茨城県および近隣県にお住まいの剣紫会OBの先輩方(今は剣道をやられていま …

【剣紫会】2024年秋の稽古会のご案内 9月21日(土)

さて、秋の稽古会の日程が決まりましたので、ご案内致します。 今回も現役生と一緒の合同稽古として、開催いたします。 剣道を継続されている先輩方はぜひご参加いただきますよう、ご案内いたします。 また、夏・冬・春の休み期間を除 …

PAGETOP
Copyright © 剣紫会 明治大学体同連剣道部OB会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.