
3月22日に春の稽古会を開催いたしました。
先生/卒業生が21名、現役生15名参加し、 幅広い年代の剣士が剣を交わし合い、 本当に楽しい稽古をすることができました。
稽古冒頭のご挨拶では、佐藤悦朗会長より、 昨年11月に地方遠征として、筑波山・ かすみがうら剣道ツアーを開催したこと、 2024年度は昇段者が多く出たことを報告されました。その後、 七段に昇段された杉浦弘和先輩(13期)へ記念品の袴を贈呈し、 杉浦弘和先輩、そして六段に昇段された木下勝義先輩より、 合格した際の感想をお話しいただきました。
現役生が指揮をとった準備体操と素振りのあと、 現役生と卒業生の合同稽古は1時間近く行い、 一人あたり10人以上と剣を交えることができたと思います。
ゲスト参加された早稲田同好会の卒業生の高橋了さんは、 明治の先輩達の強さに驚いていました。「めちゃくちゃ強かった」 と。
そして、 今回は卒業して10年の49期の山本祐大さんが参加してくれ、 元気な稽古をされていました。今後、 山本さんをきっかけにぜひ若手の卒業生がもっと参加してもらえれ ばと願っております。










稽古後、現役の新3年生を交えて交流会を行い、 卒業生は現役との年の差ギャップのトークを楽しみつつ、 現役生もかつて体同連で学び社会で活躍する先輩と話す貴重な機会 となりました。交流会には女子学生(女性剣士) も多数参加してくれて、明るく楽しい会になりました。 現役諸君には、合同稽古、交流会の場を持たせてもらい、 感謝したいと思います。
稽古会参加者(先生、卒業生):
平川信夫先生
平井克彦先生
佐藤悦朗会長
岩村 衛副会長
以下、敬称略
山崎淳一
横山和男
餌取一成
杉浦弘和
井上英昭
町山淳一
中西幸也
木下勝義
渡辺 寛
関根啓貴
鈴木謙吾
石坂健二
向井 淳
溝口知弘
小林拓也 (交流会のみ)
岡田哲也
山本祐大
ゲスト:
高橋 了 (早稲田稲魂会1997年卒)